余呉湖荘ランチメニューをリニューアルしました!

新メニューの「蒸篭蒸し御膳」をご注文頂いた方に、「とてもヘルシーで体にやさしい料理でおいしかった」と好評でした。

余呉湖の景色をゆっくりと眺めながら、ヘルシーなお料理でおくつろぎ頂けるようにと
オーナーと料理長が考案した料理です。

また、とてもめずらしい「蕎麦がき蒸篭蒸」や「蕎麦がきぜんざい」もご用意しました!

是非一度お試しください!

Lunch2013_1.jpg

2013年3月30日(土)高橋竹山ライブを開催させていただきました。

昨年に引き続き、たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
「今日の日を楽しみにしてたんです」と多くのおきゃ様に言っていただきま
した。

また、お帰りの時には「やっぱり本物はちがう」とうなずきあってお話しされ
ているお客様もたくさんいらっしゃいました。

竹山さんの三味線と美声、渡辺元子さんの尺八とのコラボレーションはなんと
も言えないすばらしいハーモニーでした。

20130330.jpg

みなさま、ありがとうございました。


| コメント(0) | トラックバック(0)

2月24日.JPG

本日2月24日13:00過ぎの余呉湖荘から見た余呉湖です。

小雪は降っているものの、積もってはおりません。

昨日は、スキー、ワカサギ釣り、冬山登山、写真撮影など色々な目的で来られたお客様達でした。

ワカサギ釣りのお客様は毎年岐阜や京都から来て頂いており、感謝の言葉もありません。

初めてのお客様もいらっしゃいましたが、手打ちのお蕎麦を褒めて頂き、2組のお客様が追加でお蕎麦を注文して頂きました。

鴨鍋を注文されたお客様でお蕎麦を鍋に入れてお食べになっており、とにかく美味しそうでした。

前にも書きましたが、虎姫町のそば粉を使用した手打ちそばですので、是非食べに来てください。

ランチでもお蕎麦は食べれますし、今はお蕎麦とワカサギの天ぷらを注文するお客様が多く、この季節のお勧めです。

 

 

 

P2230390.JPGレストランからの風景.JPG

右の写真は朝7時の写真です。左の写真は12時の写真です。

今日は朝から雪が降っていましたが、今は晴天になっています。

雪山登山の方が多く、20名以上の方にお越し頂いています。

賤ヶ岳は標高400mを少し超えるぐらいの高さなので、登山には良いのだと思います。

左の写真に少し登山の方々が写っていますが、綺麗な空気と綺麗な余呉の景色を楽しんでいらっしゃいます。

何度も言うようですが雪の余呉湖は一見の価値がありますので、是非お越し下さい。

お待ちしております。

わかさぎ釣り.JPG朝の景色.JPG

平日にも関わらずワカサギ釣りの桟橋は今日もお客様でいっぱいでした。

釣果も上々のようですので、是非お越し下さい。

左の写真は朝7時の余呉湖荘からの景色です。

今も雪は降っていますが、周回道路は雪はありませんので安心してください。

カメラを持った方が多く見受けられますし、やっぱり雪景色は最高です。

昨日台湾からのお客様がお見えになりましたが、雪景色がとても綺麗だと喜んでおられました。

 

 

看板.JPG風景.JPG

今日の午後の余呉湖の写真です。

昨日から降り続いた雪は今も降っています。

午後にはだいぶ小降りになりましたが、夕方からまた降り出し今もしんしんと降り続いています。

例年であれば余呉に雪が積もるのは普通の出来事ですが、今年は降っては溶け降っては溶けの連続であまり雪がありませんでした。

今日の雪は積もりそうですので、明日は綺麗な雪景色になると思います。

雪景色の写真が撮りたい方は、是非お越し下さい。

余呉湖周回道路は除雪されますが、それ以外は雪もあると思いますので、くれぐれも運転にはお気を付けください。

近くにある湖北みずどりステーションでは、10,000人でつくる「湖鳥(MIZU-DORI)写真集」を作るための作品を募集しているそうです。

余呉湖にも湖鳥がおりますので、写真をお撮り頂き、是非ご応募してみてください。

 

 

 

鴨鍋.JPGボタン鍋.JPG

寒い冬は鍋が美味しいですね。

余呉湖荘では、鴨鍋プランとボタン鍋プラン、それと近江牛のしゃぶしゃぶプラン、近江牛のすき焼きプランの4種類がございます。

上の写真の左側は鴨鍋です。天然真鴨を使用し、手前にあるのは肝、心臓、ささみとつくねです。つくねがコリコリして美味しいと評判です。

左側の写真はボタン鍋(猪のお肉)です。地元の漁師から仕入れておりますので、新鮮で臭みもなく本当に美味しいとこちらも評判です。色も綺麗です。

近江牛はご存知の通り、日本三大和牛に数えられるほど美味しいお肉であり、しゅぶしゃぶでもすき焼きでも本当に美味しいです。

冬の時期しか食べられない鴨鍋やボタン鍋は、予約がいっぱいで嬉しい限りです。

是非美味しい鍋を食べにお越し下さい。

 

 

小桟橋.JPG大桟橋.JPG

今日の余呉湖は、ワカサギ釣りのお客様でいっぱいです。

左側の写真は小さい方の桟橋、右側は大きい桟橋ですが両方共今日はすごい人です。

雪遊びを楽しみに来ているお客様も多く、すぐ隣にある野外活動センターでそり遊びを楽しんでいるファミリーもいっぱいです。

余呉湖荘から15分ぐらいのところにある「ウッディパル余呉」はスノーパルというそり など雪遊びが出来る施設で子供たちの笑顔がいっぱいです。大変人気があり車のナンバーを見ると京都、なにわ、愛知など近隣の県からも来られています。

わかさぎ釣りを楽しむのも子供達と雪遊びを楽しむのもこの季節の余呉の楽しみ方です。

今日は雪が降っていませんので、道路には雪はございません。

是非連休の最終日日帰りで遊んでみてはいかがですか。

 

 

余呉湖夕方.JPG夕方余呉湖.JPG

一昨日から降り出した雪は、今日は降ったり止んだりの天気でした。

昨日からスキーやワカサギ釣りのお客様で賑わっています。

昼間にはバスで20名様がお越し頂き、雪の賤ヶ岳の冬山登山を楽しんでおられました。

早くにチェックインして子供と雪遊びを楽しんだり、スキーにワカサギ釣りなど余呉の冬は雪があった方が喜ばれるようですね。

上の写真は本日の16:30に撮影したものです。

まだ雪は残っておりますので、是非雪景色を見にお越し下さい。